相続人調査サポート
サービス内容 | 費用 |
---|
戸籍収集 | 33,000円(税込)~ |
相続関係説明図 |
各専門家の紹介(必要な場合) |
※ただし戸籍収集は5通までとなります。以降1通につき3,300円頂戴致します。
相続登記サポート(対象財産:不動産のみ)
項目 | 相続登記 節約プラン | 相続登記 お任せプラン |
---|
無料相談 ※1 | 初回 | 何度でも |
被相続人の出生から死亡までの戸籍収集 | × | 〇 |
相続人全員分の戸籍収集 ※2 | × | 〇 |
収集した戸籍のチェック業務 ※3 | 〇 | 〇 |
相続関係説明図(家系図)作成 | × | 〇 |
遺産分割協議書作成(1通) ※8 | × | 〇 |
相続登記申請(回収含む) ※4、5、6、7 | 〇 | 〇 |
不動産登記事項証明書の取得 | 〇 | 〇 |
預貯金の名義変更 | × | × |
通常合計料金 | 88,000円(税込)~ | 110,000円(税込)~ |
パック割引 | 10%OFF | 20%OFF |
パック特別料金 | 49,500円(税込)~ | 110,000円(税込)~ |
※1 節約プランの「無料相談」は、2回目以降、相談料5,500円(税込)が発生いたします。
※2 戸籍に不足がある場合、1通につき2,200円(税込)を頂戴致します。
※3 相続登記料金は、「不動産の個数(筆数)が3以上の場合」「複数の相続が発生している場合」には、追加料金をいただきます。
※4 不動産の評価額により、料金に変更が生ずる場合がございます。
※5 不動産が多数ある場合、不動産ごとに相続人が異なる場合は、申請件数が増えますので別途加算されます。
※6 当事務所の報酬とは別に登録免許税(固定資産評価額の0.4%)が必要になります。例えば、不動産の評価額が2,000万円の場合、国への税金として2,000万円×0.4%×10%=80,000円(税込)が別途掛かります。
※7 遺産分割協議書のみの作成ご依頼の場合の費用は、22,000円(税込)~になります。また、遺産分割協議書に不動産以外の内容を記載する場合は別途費用が発生します。
※8 司法書士が被相続人名義の不動産をご依頼いただいた市町村にて調査いたします。
相続手続丸ごとサポート(対象財産:不動産+預貯金+その他の財産全て)
不動産の名義変更だけでなく、預貯金などの相続に関するあらゆる手続きをまとめて代行!
相続手続丸ごとサポートとは、司法書士が遺産管理人(遺産整理業務受任者)として相続人様の窓口として、相続に関する不動産、預貯金、株券、自動車、保険金、年金などのあらゆる相続手続きをお客様のご希望に応じて一括でお引き受けするサービスです。
相続財産の価額 報酬額
500万円以下 27.5万円(税込)
500万円を超え5000万円以下 価額の1.2%+20.9万円(税込)
5000万円を超え1億円以下 価額の1.0%+31.9万円(税込)
1億円を超え3億円以下 価額の0.7%+64.9万円(税込)
3億円以上 価額の0.4%+163.9万円(税込)
※ 上記報酬の他に、別途実費をいただきます。
※ 司法書士法施行規則第31条において、司法書士の附帯業務として相続人からの依頼に基づき、遺産管理人として遺産整理業務を業として行うことができる旨が定められております。
相続放棄
相続放棄サポート
項目 | |
---|
無料相談 | 何度でも |
相続放棄申述書作成 | 〇 |
書類提出代行 | 〇 |
照会書への回答作成支援 | 〇 |
受理証明書の取り寄せ | 〇 |
サポート料金 | 55,000円(税込)~ |
※ 料金は、相続放棄1名様あたりの金額となります。人数追加で相続放棄手続きする場合は1人当たり38,500円(税込)の追加料金でお受けいたします。
3ヶ月期限を超えた相続放棄のサポート
サービス内容 | 費用 |
---|
上記と同じ | 77,000円(税込)~ |
※ 提供サービスは、上記と同じものとなります。
遺言関連
遺言書作成サポート
サービス内容 費用
遺言書作成サポート(自筆証書) 55,000円(税込)~
遺言書作成サポート(自筆証書)+保管申請サポート
74,800円(税込)~
遺言書作成サポート(公正証書) 55,000円(税込)~
証人立会い 11,000円(税込)/名
※ 公正証書遺言の場合、当事務書の報酬と別に公証人役場の手数料が必要になります。
遺言執行サポート
サービス内容 | 費用 |
---|
遺言執行サポート | 遺産評価総額の1.0% |
※ 遺産額に関わらず、報酬は最低40万円からとなります。
※ 遺言書保管料:10,000円/年(当方を遺言執行者に指定頂いている場合は無料です。)。